2014年

☆11月9日は「地域づくり団体全国研修交流会 三重大会」第20分科会の方々が神木を来訪されます 

☆11月9日(日) なかよしステーションの感謝祭   (終了しました)

 9日8時から13時まで、神木のなかよしステーションで、茶がゆのふるまい、新鮮野菜、みかん、米などの販売がおこなわれます。お買い上げの方、先着200名に粗品進呈。 ☆多くの商品が出品されています☆

 なかよしステーションでは、10月以降、よく色づいたみかんが多数販売されています。安いですよ。大根菜、その他葉もの野菜もだいぶ出てきました。

☆「天空の城PR合戦」と赤木城址も日経新聞夕刊(2014.9.22)で採りあげられました。

熊野市もPRに力を入れ出しているが、福井県大野市は、「天空の城・越前大野城」とトラック車体に書いて大都市で走らせるなどの力のいれようです。それもいいね。

☆9月14日 神木のみかんシーズン始まる--いよいよ「なかよしステーション」にみかんがでてきました。「味1号」という温州みかんです。外見は青いところもあるが味は甘い。おすすめです。

☆9/14夜7:30から、神木公民館で三重大生も参加して「神木物語(女子会)」が開催されます。多くの女子の参加を期待。年齢制限なし。 15日(14日の誤りでしたm..m )には、鈴木英敬知事が、神木ほのぼの館で午後1:30から1時間、「地域活性化」について「みえの現場・すごいやんかトーク」の一環で「和」の会、イヌマキ保存会のメンバーと意見交換をおこなうとのこと。めったにないことです。

☆8月15日、恒例の灯篭焼、追善盆踊りもおこなわれました。

☆8月2日の夏まつりは、あいにくの雨となりましたが、盛会のうちに無事終了しました。

テント内での焼きそば、あげダコなどのふるまいや公民館のなかで行われたビンゴゲームのほか、雨の合間に花火の打ち上げもありました。かなり盛り上がっていました。運営にかかわった皆様、ご苦労さまでした。

三重大から7人の女子が参加。学生からは9/14(日)の神木の女子会開催の案内もありました。

(女子会の詳しいことは、おってご案内します。)

 

暑中お見舞い申しあげます

梅雨があけて、猛烈な暑さがやってきました。今年も神木の「夏まつり」(育成会主催)があります。

 8月2日(土)夕方から、公民館で。三重大の学生たちも参加してくれます。かき氷、その他の振る舞いや花火も。お楽しみに、ご参加ください。(終了しました)

5月31日(土) 今年も熊野自転車レース開催(終了しました)。国道311号、神木をレースが通過します。国内外から多くのチームが参加、国際級の選手が出るレース、国内級、アマの3つのレースがあります。通行規制に注意ください。 

「神木に美術館をつくる会」が2013年4月5日に発足しました。2年ほどで小規模ながら具体的な形にする見込みです。多くの人の協力を得ながら、年間5万人以上がやってくる美術館をつくります。何を展示する、なぜ5万人、カネはいくらかかる、何のために、その他いろいろと疑問があるでしょうが、それは追々説明します。会の規約も作成途中です。私の長年の願望を、どんな困難があっても実現します。

 

☆4月13日 なごみ祭りが開催されました。9:30から14:30すぎまで。地域外からも多くの人が参加されました。かなり遠くから来られた人も。高速道路開通のおかげも大きいいようです。三重大生も参加してくれました。最後は、餅まきで、大いに盛り上がりました。当地では、イベントがあると餅まきで締めくくりというのが恒例です。これだけ人を集めるのは、準備が大変だったことと思います。ご苦労さまでした。

2014年 

◇3月16日 イヌマキ祭は温かい春の日となりました。楽器演奏、太鼓、餅まきなどが行われ多くの参加者でにぎわいました。年々盛大になってきています。

◇3月4日、このhpへのアクセス数が1000を超えました。昨年6月28日からカウントしはじめて漸くです。ありがとうございました。

★節分が過ぎました。旧暦で年が改まったのを期に気分転換でレイアウトを変えてみました。

☆1/12 明見さんの祭礼で原地神社でもちまきがありました。この日は、そのほかに、庚申さん、八幡宮、原の宮、西の宮など、5~6か所で餅まきがあったようです。「宮の里」と言われるだけのことはあります。(言っているのは私なのですが。)

あけましておめでとうございます 今年も当サイトへお立寄りください。

 平成二十六年(2014年)神木は暖かい正月でした。厄払い、還暦祝いの神事も無事終了。大勢の人が集まってくれました。

★正月2日は原地神社で厄払い,餅まきがあります。--終了しました。

 ↓2013年

12/26 今年はみかんの収穫量が少なかったようです。味はいいのですが。みかんを買いになかよしステーションにやってくる人が多いようです。安いからね。

★12/8 午前10時から11時まで、神木「いこいの家」で、昨日住民と学生が話し合ったことをもとに、神木の未来づくりの活動についてまとめたものを発表します。

★12/6 お知らせ 明日と明後日(12/7・8)の土日、三重大学の学生たちが神木にきて歩き、神木のええとこを住民と一緒に「探検」してくれます。歩いているのを見たら気軽に声をかけましょう。

☆10/11お知らせ「11月23日に霜月の祷(しもつきのとう)があって、稚児さんが原地神社へ参るという行事があります。(神木区長)」というご案内が寄せられました。色々な意味で祭りは大事です。ぜひ原地神社へ。

☆10/20の神木運動会は雨天のため中止となりました。

☆9/29 収穫が終わった田に、コスモスや菜の花が植えられていたが、今年はソバが植えられ、白い花がでてきました。まだ背が低いため見栄えはイマイチですが、これからが楽しみです。--ソバと聞くと「そばが食べられるなぁ」という人が多いそうですが、そば打ちができるか、「そばがき」にとどまるか。ソバの花鑑賞会かそば(そばがき)味見会ができればいいね。

☆9/17 甘いミカンが大分「なかよしステーション」に並ぶようになりました。

☆9/8 いよいよ温州ミカンが「なかよしステーション」にでてきました。「味1号」という種類で、外の皮は緑色だが、中は色づいて甘い!!こんなに甘いのかとびっくりするほど。

☆9/29 収穫が終わった田に、コスモスや菜の花が植えられていたが、今年はソバが植えられ、白い花がでてきました。まだ背が低いため見栄えはイマイチですが、これからが楽しみです。--ソバと聞くと「そばが食べられるなぁ」という人が多いそうですが、そば打ちができるか、「そばがき」にとどまるか。ソバの花鑑賞会かそば(そばがき)味見会ができればいいね。

☆9/17 甘いミカンが大分「なかよしステーション」に並ぶようになりました。

☆9/8 いよいよ温州ミカンが「なかよしステーション」にでてきました。「味1号」という種類で、外の皮は緑色だが、中は色づいて甘い!!こんなに甘いのかとびっくりするほど。

☆9/1(日)自主防災組織の防災訓練がおこなわれました。朝8時30分に各地域の防災倉庫に集合し訓練が開始されました。途中から降雨。待っていた雨でしたが、このタイミングで降るとは。新米収穫はほぼ終了。

☆8/19から「くまどこ」のリンク集にこのサイトを加えてもらいました。アクセス数が増えるはずです。

善昌寺の木の香の匂う新本堂などがほぼ完成、あとは山門と細部の仕上げ。天井が高い、段差がない、前の寺の立派な柱と壁画などが使われている。

2014年 

◇3月16日 イヌマキ祭は温かい春の日となりました。楽器演奏、太鼓、餅まきなどが行われ多くの参加者でにぎわいました。年々盛大になってきています。

◇3月4日、このhpへのアクセス数が1000を超えました。昨年6月28日からカウントしはじめて漸くです。ありがとうございました。

★節分が過ぎました。旧暦で年が改まったのを期に気分転換でレイアウトを変えてみました。

☆1/12 明見さんの祭礼で原地神社でもちまきがありました。この日は、そのほかに、庚申さん、八幡宮、原の宮、西の宮など、5~6か所で餅まきがあったようです。「宮の里」と言われるだけのことはあります。(言っているのは私なのですが。)

あけましておめでとうございます 今年も当サイトへお立寄りください。

 平成二十六年(2014年)神木は暖かい正月でした。厄払い、還暦祝いの神事も無事終了。大勢の人が集まってくれました。

★正月2日は原地神社で厄払い,餅まきがあります。--終了しました。

 ↓2013年

12/26 今年はみかんの収穫量が少なかったようです。味はいいのですが。みかんを買いになかよしステーションにやってくる人が多いようです。安いからね。

★12/8 午前10時から11時まで、神木「いこいの家」で、昨日住民と学生が話し合ったことをもとに、神木の未来づくりの活動についてまとめたものを発表します。

★12/6 お知らせ 明日と明後日(12/7・8)の土日、三重大学の学生たちが神木にきて歩き、神木のええとこを住民と一緒に「探検」してくれます。歩いているのを見たら気軽に声をかけましょう。

☆10/11お知らせ「11月23日に霜月の祷(しもつきのとう)があって、稚児さんが原地神社へ参るという行事があります。(神木区長)」というご案内が寄せられました。色々な意味で祭りは大事です。ぜひ原地神社へ。

☆10/20の神木運動会は雨天のため中止となりました。

☆9/29 収穫が終わった田に、コスモスや菜の花が植えられていたが、今年はソバが植えられ、白い花がでてきました。まだ背が低いため見栄えはイマイチですが、これからが楽しみです。--ソバと聞くと「そばが食べられるなぁ」という人が多いそうですが、そば打ちができるか、「そばがき」にとどまるか。ソバの花鑑賞会かそば(そばがき)味見会ができればいいね。

☆9/17 甘いミカンが大分「なかよしステーション」に並ぶようになりました。

☆9/8 いよいよ温州ミカンが「なかよしステーション」にでてきました。「味1号」という種類で、外の皮は緑色だが、中は色づいて甘い!!こんなに甘いのかとびっくりするほど。

☆9/29 収穫が終わった田に、コスモスや菜の花が植えられていたが、今年はソバが植えられ、白い花がでてきました。まだ背が低いため見栄えはイマイチですが、これからが楽しみです。--ソバと聞くと「そばが食べられるなぁ」という人が多いそうですが、そば打ちができるか、「そばがき」にとどまるか。ソバの花鑑賞会かそば(そばがき)味見会ができればいいね。

☆9/17 甘いミカンが大分「なかよしステーション」に並ぶようになりました。

☆9/8 いよいよ温州ミカンが「なかよしステーション」にでてきました。「味1号」という種類で、外の皮は緑色だが、中は色づいて甘い!!こんなに甘いのかとびっくりするほど。

☆9/1(日)自主防災組織の防災訓練がおこなわれました。朝8時30分に各地域の防災倉庫に集合し訓練が開始されました。途中から降雨。待っていた雨でしたが、このタイミングで降るとは。新米収穫はほぼ終了。

☆8/19から「くまどこ」のリンク集にこのサイトを加えてもらいました。アクセス数が増えるはずです。

善昌寺の木の香の匂う新本堂などがほぼ完成、あとは山門と細部の仕上げ。天井が高い、段差がない、前の寺の立派な柱と壁画などが使われている。

夏まつり02
05

2013年度

・8/3(日)育成会主催の夏祭りが公民館で開催され多くの人が集まりました。ジュース、焼きそば、かき氷などが無料。豪華賞品つきのビンゴゲームには、みんなが夢中。おおいに盛上がりました。皆で後片付けのあと、世話役たちが焼肉しながら議論に。元気な30代40代たちでした。

 ・神木のお盆--麗しい神木のお盆の風習  7/21Sun 

 神木は旧盆である。前年の盆以降に亡くなった人がいる家では初盆の供養を行う。初盆の家では、灯篭、提灯を飾り初精霊を迎える。庭先には細い杉丸太を立て、その先端に小さな提灯をつけ、初盆の家であることを示す。神木の人々は、それを目印に初盆のお参りに回るのである。盆の終わりには、提灯、灯篭をもちより、和尚さんにお盆の供養をしてもらって燃やし、花火を打ち上げて初精霊をお送りする。これが今でも続けられているのである。

・なかよしステーションでは、今年も大売り出しを開催。6月30日(日)朝8時より。新鮮な野菜、果物が安いし、たくさん出てくるので、お楽しみに。先着者に粗品プレゼントあり。   終了しました。

 この時期(6月)には、大きな梅の実(南高梅が多い)が売られており、梅干し用、梅酒用に買い求めにやってくる人が多い。

 ---------------------------------------------------------------------------------------

6/1 Sat ツールド・熊野(自転車レース) 終了しました

 国内および海外の有名チーム、選手も参加する自転車レースが、神木を通る国道311号を走り抜けます。強いチームの走りはかなりのスピードと迫力があります。是非近くで見てみよう。 詳しくはここ → www.nspk.net  

---------------------------------------------------------------------

 


丸山千枚田(熊野市紀和町)

神木からは12.6km、自動車では20分の位置にある。耕作放棄地が増え、歴史的な資源の継承が困難な状況に陥っていたところを、約30年前、オーナ制度導入により、外部の力を借りて棚田に稲が植わる姿を復活させた。そこへ行くまでの道路整備も進み、山の斜面に貼り付けられたような棚田の姿を見にドライブする人も少なくない。5月の田植祭、秋の稲刈り祭などにやってくるオーナーさんたちが地元の人々を力づけている。